ワーパパたくブログ

人生100年時代のヒントとアイデアをシェアしています

味蕾←これ読めますか?

先にお伝えしますが
今回は味覚のお話です。

 


タイトルにあった味と蕾でなんと読むかご存知ですか?
正解は「みらい」と読みます。

これは味覚を感じるセンサーで
味はこの味蕾がキャッチして脳へと
信号を送ります。

また有害物を識別したり
食欲を高めて消化液を分泌を
促す役割も行なっています。

幼少期は約1万個ありますが
一般的には70歳をこえると
だいたい半分以下になると言われています。

ですが最近では若いひとの中でも
味覚が悪くなってる人が増えてきています。

原因としては刺激の強いものを好んで食べる
習慣があるからです。

甘すぎるもの辛すぎるものだけでなく
人工甘味料グルタミン酸ナトリウムなどの
うま味調味料。

あまり刺激が強いものばかり食べていると
味覚障害を起こす危険性があります。

生命を維持するために必要な「食」ですが
人間は食事を楽しむ事ができる特殊な動物です。

なのでその特権を使わないのはもったいないと思います!

出来ることとしては
加工食品やジャンクフードをなるべく
控えること。

それと味覚をつくるには亜鉛が欠かせません。
なので亜鉛を多く含む食べ物を意識的に取ることが重要です。
亜鉛な豊富なものは牡蠣が有名ですが
味が苦手だったり食中毒が気になるかたは
大豆などの豆類、海藻などを
摂取するようにして下さい。

ぜひ参考にしてみて下さい。


では。